
system.
本当に 奥が深い。麻雀って。のってるときは 何回も上がれそうな気がするし、実際上がれたりもする。「なんか 今日は調子 いいな〜♪」なんて ピーヒャラ 口笛吹いて 浮かれてると、ちょっとしたミスや 躊躇で 一転 不調に陥ったり。あーっ、もうっ、どんなに頑張っても上がれないっ!!!なんて ふさぎ込みながら流れに身をまかせていたら…あれ、上がっちゃったYO(ざわざわ…)。よーし、ここは なんとかキープだ!と ない知恵絞って 下手な画策した途端、振り込んでしまって自滅したり…wow… まるで人生や世の中そのものに思えるからだ。 先日 数年ぶりに麻雀を打った。結果は2着。「ま。負けなけりゃ いいか」ということと「よーし。せっかくだから いろんな役を試してみよう(右手に缶ビール/左手に ときどき 麻雀本)」という二つだけを軸に、気負わず挑んだのが 功を奏したのかも。若いときは「勝ちたい」というスローガンだけは立派で、実際のところは 全然 丁寧に打っていなかったなって思うし、先述した様な(深さみたいな)ものは 気配すら 感じ取ることが できなかった。結果はさる