top of page

そこじゃないかも。


人間ドックならぬ “組織ドック” の仕事を 前職で 何度か請け負ったことがあった。クライアント企業の実態を把握するための、全従業員を対象とした アンケート調査である。結果は 当然 顧客企業によって異なるが、共通点もあった。その一つが「この会社 or 事業に 将来性を感じるか?」という領域において 多くの場合、従業員から「NO」の意見が 強かった点だ。

・・・

「働き方改革、不満足4割」こんな記事を見かけた。「経営層と従業員のコミュニケーション不足」調査を行なったコンサルティング会社は 要因を こう挙げている。(以上、日本経済新聞 朝刊.2017.09.06より)

仮に「業績 or 付加価値=競争力/経営資源」とおいたとすると、今 盛んに叫ばれている「働き方改革」は 分母(労働時間など)を減らすことに焦点を当てている一方、分子(競争力など)を高める議論が 置き去りにされているように感じる。

私たちが 本当に求めているのは そこじゃないー「不満足」と回答した方々は、そんなことを思っているのでは … そうだとしたら、経営陣が どれだけ「生産性向上」と唱えたところで、従業員の心には響かないだろう。「コミュニケーションの効果=中身/量」とおいたとする。コミュニケーションの量(分母)を増やしても、中身(分子)が伴っていなければ、期待する効果が得られないどころか「だから そこじゃないってば!」なんて 有言 or 無言のレスが返ってくる。

・・・Another story・・・ ファミレスで仕事をしていると、後ろの席で 男女が 何やら もめている。「女性:…だから、そういうんじゃないんだってば!…なんで わかんないわけ!?…〇〇…××…」「男性:…ボソボソ…ボソボソ…」「女性:…あーもーっ、いい。わかったから!」女性は 伝票を手に取り タッタと レジへ 向かう … 取り残される男性 …

論点をすり合わせるためには 関係者間において、逃げずに問題の核心に向き合う努力と その過程で 感情に身を任せない注意が 必要なんだろう … ムズイ。


最新記事
アーカイブ
bottom of page